ひと手間かける事は、大変めんどくさいことかもしれません。
誰でも、「できれば簡単にすましておきたい」「少しでも楽をしたい」という気持ちがありますし、わざわざ手間のかかることをしようとは思いません。
しかし、“ひと手間かける”ことによって、相手が喜んでくれたり、のちの仕事がスムーズに運んだりすることがあると思います。たとえば日頃、「もうすこし荷物を奥に置いといた方が、前の通路が通りやすいなぁ」と、ちょっとした心がけです。それを気づかなかった人もいるかもしれませんが、気づくひとは必ずいますし、気づけば喜んでくれたり感謝してくれたりすると思います。
今からちょっと心がけることで、いつの間にかこの“ひと手間かける”ことが自然に行えるようになり、自分にも磨きがかかり成長し、私たちも、また周りの人たちも幸せにしていけるようになると思います。
“ひと手間かける”を我が社の行動指針とします。